【暴走する成功確率73%男】マーケッター森岡毅CEOが仕掛けた“ジャングリア沖縄狂騒”の真実【林直人】
USJの英雄が作り上げたのは「期待値ビジネス」という名の巨大な幻想装置だったーー

■「渋滞は起きない」と言い張る傲慢
インタビューで森岡氏は、北部の交通インフラ問題に対して「オフピークに来てもらえばいい」とコメント。つまり、“客に我慢を強いる”前提で成り立つ構想だったことが露呈した。
・実際には那覇空港から2時間以上、公共交通は不便でレンタカーに依存
・現地住民の生活インフラへの影響は完全に無視
この発言は、企業が地元社会を“実験台”として見ていることの明白な証左である。
■「イマーシブ・フォート東京の大誤算」から何も学ばない男
森岡氏は同インタビューで、東京のお台場に開設した「イマーシブ・フォート東京」が「見積もり違いで収益が出ない」と失敗を認めた。その理由として「インバウンドが戻らなかった」と語るが、それこそ見通しの甘さそのものだ。
・ジャングリアは、より辺境に立地し、より高額なチケットで勝負している
・イマーシブ東京以上にインバウンド依存かつ国内の交通アクセスが劣悪
・「同じ轍を踏む」リスクは明白にもかかわらず、反省もなく“73%成功”を繰り返す
まさに慢心の極みと言ってよい。
■ 失敗したら誰が責任を取るのか?
ジャングリアは、森岡毅氏の“物語”を核にした巨大なストーリービジネスである。その本質は、「感情と幻想で他人の資金を動かし、失敗しても自己責任を負わない」構造だ。
成功確率73%――
それは「責任逃れのための確率」なのかもしれない。
沖縄の自然も、地元の資本も、来場者の期待も、すべてがこの“数字の魔法”によって舞台装置にされている。
そして、その舞台の主役は、観客ではない。森岡毅という「狂騒の演出家」に他ならない。
文:林直人
- 1
- 2
KEYWORDS:
✴︎著者緊急告知✴︎
筆者である林直人はジャングリアの少数株主(推定5%程度)である近鉄GHD様の株を株主総会に必要な数だけ購入した上で、近鉄GHD様の株主総会でジャングリアの実態について質問する予定です。
趣旨に賛同される方、株主総会参加(100株30万円程度)・株主総会での株主提案の提出(30000株1億円程度)の近鉄GHD株取得を検討されている方は下記のメールアドレスまでご連絡ください。近鉄GHD様への共同提案などの可能性を探りたいと考えております。
yourmanifestojp@gmail.com
オススメ記事
-
ジャングリア「夢の国」の仮面を被った虚構帝国ーー“パワーバカンス”の裏に隠された破綻のシナリオ【林直人】
-
【暴露】ジャングリア資金700億円集めた男の“虚構経営”──「地銀しか出さなかった」資金の闇と森岡CEOの“逃げ口上”【林直人】
-
「ジャングリア」の結末は“地域破壊”か? 欺瞞の運営陣に弄ばれ、〝ハリボテ〟コンセプトに振り回される「沖縄の未来」【林直人】
-
ジャングリアに流れた公的資金を含む700億円の闇――国民の血税が“テーマパーク詐欺”に消える日【林直人】
-
【独占スクープ】「プレミアムパス詐欺!?」ジャングリア地獄を体験した香港人たちの告発――“バギー”も“恐竜サファリ”も金のムダだった!【林直人】